「AB型の彼氏なんだけど、LINEの返信がこなくて心配…。」
「気になってる人がAB型の男性なんだけど…LINEが返ってこない…。どうしたらいいの…。」
最近のカップルはメールやLINEでやり取りすることが多い。電話よりもまずメールでしょう。
しかし相手から返信が来ないとなると、ちょっと不安になるものです。1度や2度などなら「気が付かなかったのかな」と思うんですが、あまりにもたびたび連絡なし、返信なしということがつづくと「あたしたち、もうダメなんじゃないかしら!?」と思っちゃいますよね。
まあ、AB型男性に限っては、嫌いだから返信しないというものでもないんです。
AB型の男性からLINEやメールの返信がこない時の対応4つ
その1、単純に面倒くさいと感じているので、相手を責めてもムダ
これ、あまりに正直すぎて女子にあきれられそうですが、AB型男性は真剣にそう思っています。LINEやメールなんて、めんどくさい。用事があれば電話をしてくればいいし、そもそも用事にならないようなことなら、連絡してくる必要もないんじゃないか?
女子目線からすると、これだけでもう腹が立つ理由ですが、AB型男性はしごくまじめにそう思っているのです。思っているどころか、時には女子に対して「そのメール、送ってくる意味があるの?」なんて聞くのです。女子に言わせれば、意味なんてないんです。ただ、気分的に連絡をしてみたかったからメールを送ってみたということです。
まあ、AB型男性にしてみればそれなりの言い分はあります。とにかく趣味が多くて忙しいAB型男性ですから、無駄なことは少しでもしたくない。理由のないことや、やる必要があると感じられないことに時間を使いたくないんです。
それでもLINEやメールが来れば、いちおうチェックはする。内容を読んで「これは今すぐ返信をしなくてもいいな」と判断したら、返事は翌日になることもあるんです。
AB型男性の視点では合理的で無駄のないことかもしれませんが、相手になる女子からみれば、返信がないのは困ったことですよね。
その2、マメに連絡してくるときは、タイミングや気分がいいときだと思おう
そんなAB型男性ですが、マメに返信することがないわけじゃないんです。付き合いはじめの頃や気持ちが盛り上がっているときにはマメに連絡するんだろうって思いますか?いえ、それだけじゃないんです。
AB型男性がすぐに返信をよこすときは、時間が余っていて、返信してもいいと思っているときです。…なんだかちょっと腹が立ってきますね(笑)。
AB型男性は自分の感情にストレートに反応するところがあります。彼らにとって、メールやLINEの返信などはまさに気分しだいでやるものです。今日はすぐに返信したい気分でしかもちょっと時間がある、じゃあ今すぐやっておこうか、という流れですね。
このタイミングにあわせてこっちからLINEをすればいいと思いますよね?これは甘いですよ〜。なぜなら1日のうちでAB型男性が確実にヒマになる時間帯なんてないからです。
1日のうちで、あれこれと趣味や仕事やいろいろな計画ごとなどAB型男性の興味を引くことはたくさんあります。気になることから集中し始めているとLINEの返信なんて、やっている暇はすぐなくなります。
といっても、来たメールの中身はチェックしていますから、緊急時はすぐに連絡をくれます。だけど本当のところは、LINEの返信なんてしているより他のことをやりたい、やってしまおうと思うのがAB型男性です。
3〜は次のページで
コメントを残す