今回のコラムは、AB型女性の性格とあるあるな話を紹介していきます。
AB型女性だけでなくAB型は二面性があると言われますが、育った環境にもより正確には計り知れないものがあります。
実際に『確かにね』と思うこともないわけではありませんが、本当に皆がそうであるかは付き合わないと分からないもの。
今回は基本的なAB型女性の性格や行動パターンから『あるある』等をまとめてみました。
AB型女性の性格とあるある8パターン
1、基本的なAB型女性の性格
AとBの良いとこ取りに加えて欠点もあるAB型女性。
当人はマイペースで『自分は普通』と思っている事も多く交遊関係もかなり広いのが特徴的。この辺りはo型の性格と似ていますが、自分は一番と深層的に思っているのが『お高い』イメージを持たれます。
何にでも興味を持つ為に多趣味で器用な人が多く、色んな分野でも能力を発揮する天才肌でもあります。
センスも良いのですが、高級ブランドに走るのは馬鹿馬鹿しく自分が気に入ったものはとことん追求します。
プライベートと仕事を混同する事を嫌うので、仕事仲間とは一線引いた付き合いを好みます。
しっかりもので現実派なので、結婚に夢を抱く事もなくかなりシビア。経済力と能力は比例すると考えるので『だらしない』『人の話を聞かない』人は社会人として失格とまでいい放ちます。
交遊関係は浅く広いのですが、気を許した相手にはぐんぐんと惹かれていきます。それでも自分を見失う事はないクールな一面もあります。一度合わないと思うと、さっさと切り離すので『二面性がある』と思われやすいようです。
2、とにかく忙しく動き回る
AB型女性は少しでも興味を引けば、即行動に移すので趣味も多く博識な女性が多いようです。
とことんまで調べあげ自分の知識にするので才女も多く成功者として活躍します。
好きな事に対しては子供のようにのめり込む為に、男性からは『女にしておくのはもったいない』とも言われる事も。身の回りには気を使わないので、歳上の同性からは世話をやかれる一面もあります。
争いが嫌いで参加したくないのに、何故か渦中に巻き込まれてしまい仲裁に翻弄する人の良さもあります。公平な判断で両成敗する大岡越前的な一面もあります。
3、人にも自分にも厳しいAB型女性
AB型女性は自分から他人に近付いて仲良くしたりするのを嫌い、おべっかを使って近寄る人も嫌い。実は臆病者で人に傷つけられる事を怖がります。
強がりを言ってはいますが、プライドを傷つけられると一気に嫌いになる傾向があるので気をつけましょう。友達になりたくても、直接的には近寄らずチャンスを伺っているハンター的な性格です。
AB型女性が気になるなら積極的にアプローチすべきですが、相手が興味を引くような何かがないとまったく相手にされないので気をつけましょう。
4、やっぱりあるある二面性
AB型女性本人はまったく意識をしていないので『冷たい』『態度が違う』と言われても困るようです。
回りからは『付き合いにくい』『気をつかう』と敬遠されるのを気にはしていますが『縁がない』とあっさり切り捨てるのも気分屋と言われる所以でしょう。
好きな事に夢中になると回りが見えないので、それが気分屋と言われるようになるのかも知れません。
機嫌が悪そうな時は近寄らない方がお互いの為です。自己表現が下手なので誤解をされやすい性格ですが、理解者には心を開いて強い友情で結ばれます。
ですがベタベタした付き合いだけが友情とは思わないので淡白過ぎると思われやすいのですね。
5〜は次のページで
私もABだけど確かにそうかもしれません。当たっているかも〜。面白いですねー。